今回のゲストは、慶應大学グローバルリサーチインスティチュートの加藤靖浩さん!
加藤さんは「水」の研究を通して、健康を改善するようなデバイスや、環境負荷の少ない農業の実現などを目指しています。
私たちの体の7割を構成する水からは、分かることがたくさん!
加藤さんに水研究のインパクトや、研究プロセスについてお話しいただきました!
0:00 オープニング〜ゲスト自身が1分で研究を説明!
3:20 「鏡のように周りの状況を映し出す」加藤さんが水に注目する理由
8:38 トイレで毎日尿検査ができる?水研究が叶えるかもな未来
13:35 水研究が拓く、環境にやさしい農業
17:49 水の分析の鍵を握る「近赤外光」
25:00 アルツハイマーにも関連?加藤さんが伝えたい「アクアポリン」の話
リンク:
Spotify Apple Podcasts Amazon Music YouTube
※ログインが必要な場合があります
「水」の分析技術の研究を行っている慶應大学の加藤靖浩さんですが、
どのようにして水に興味を持ち、今まで研究を続けてきたのでしょうか?
「日本で初めてできた学部の1期生だった」
「ノーベル賞受賞の瞬間に、受賞者のラボに在籍していた」
など、ユニークな経験だらけの加藤さんの半生に迫ります!
0:00 オープニング〜加藤さんが研究に喜びを見出す瞬間は?
2:37 「ノーベル賞受賞の研究室メンバー」としての忘れられない経験
4:39 原因不明の失敗続き…人生を見つめ直した大学院時代
8:54 地球環境を憂うギター少年が出会った「日本初の学部」
12:23 過去問も教科書もなし?!1期生ならではの苦労と結束
16:18 衝撃の院試問題、そして水との出会い
18:40 アメリカ・中国での研究で感じた「チームの協力意識」
21:58 結婚生活より長い?かけがえのない恩師との出会い
23:23 加藤さんからの明日のヒント「水がつなぐ私たちの暮らし」
リンク:
Spotify Apple Podcasts Amazon Music YouTube
※ログインが必要な場合があります