2023.01.13

【サイエンスラバー】#14 ゲスト:益一哉さん(東京工業大学)

〈 前の記事へ
サイエンスラバー公式Twitterアカウント:
@scilover_radio


★Youtubeチャンネル開設しました!★
チャンネル登録はこちらから!

#14-1【東工大学長・益一哉さん登場!】東工大のトップが語る”工学”とは

今ホットな話題が多い東京工業大学。
今回はそのトップである益学長に、気になる質問をあれこれぶつけていきます!
そもそも、科学と工学の違いとは?
益さんが考える“工”の字の意味とは?
益さんの言葉から工学の魅力が溢れ出ます!

0:00 今回は特別編、東工大から収録です!
2:13 そもそも「工学」って何?
4:28 「科学に向いてる人」「工学に向いてる人」ってあるの?
7:59 分野に関わらず重要なのは「突き詰めること」
11:01 東工大がリベラルアーツ教育を重視する理由

リンク:

Spotify Apple Podcasts Amazon music YouTube
※ログインが必要な場合があります

#14-2【東工大最新ニュースを深堀り!】東京医科歯科大との統合や女子枠導入の狙い

大きな改革に挑もうとしている東京工業大学。
その裏には、第一線で研究をしてきた益さん自身の危機感や反省がありました。
日本の未来の鍵を握るこの改革から目が離せません!

0:00 東工大が入学試験に「女子枠」を導入したねらい
3:44 世界の動きから感じた日本のアンバランスさ
5:59 女子枠の導入から目指したい日本の未来
9:20 東京医科歯科大学との統合のねらいとは?
13:56 学生や研究者に期待するのは「専門性の交わり」

リンク:

Spotify Apple Podcasts Amazon music YouTube
※ログインが必要な場合があります

#14-3【東工大学長はサイエンスラバー!】研究者・益一哉さんの原点に迫る

今回は、東工大学長の益一哉さんが、サイエンスラバーとしての一面を語ります。
幼少期にはよく家のヒューズを飛ばしていた?!
学生時代、ボスに黙って決行した秘密の研究とは?!
益さんの原点から、東工大改革までの道のりをたどります。

0:00 モーターを焼き切り、ヒューズを飛ばした幼少期
2:45 高専に進学し、いち早く体験した「本物」
5:10 研究室の後輩と行った「秘密の実験」
10:05 益さんのエレクトロニクス研究のあゆみ
13:08 「自分の研究が役に立ったつもりになっていた」
15:18 益さんがサイエンスコミュニケーションに期待すること
19:38 科学に関わる人たちへ益さんからのメッセージ

リンク:
Spotify Apple Podcasts Amazon music YouTube
※ログインが必要な場合があります

Twiterでこの記事をつぶやく
この記事をつぶやく
Facebookでこの記事をシェアする
この記事をシェアする
〈 前の記事へ